診療カレンダー

赤アミ:休診日/青アミ:診療時間変更日

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

11/3 文化の日のため休診
11/4 文化の日振替休日のため休診
11/23 勤労感謝の日のため休診

診療時間

10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
        20:00
午前午後
平日10:00~13:0014:30~20:00
土日 〃 ~18:00
休診休診

※最終受付は、診療終了時刻の30分前です。
※金曜・土日は隔週で休診となります。診療カレンダーをご確認ください。
※木曜日の診療終了時刻は、22:00から20:00へ変更となりました。最終受付は、30分前の19:30です。

本日の診療時間10:00~20:00(昼休み13:00~14:30・最終受付19:30)

早期の歯周病検診を

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)に炎症が起こり、さらに進行すると歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。

歯と歯肉の境目(ポケット)の清掃が行き届かないと、そこに細菌が停滞し炎症を起こし、歯肉が赤くなったり、腫れたりします。自覚症状があまりなく、気がつかないうちにさらに進行すると、歯を抜かなければならなくなってしまう病気です。

なお、日本人の歯を失う原因の第1位は歯周病(37%)となっており、歯周病罹患率は15-24歳が20% 、25-34歳で30% 、35-44歳で40%、 45-54歳は50%、そして55歳以上は55-60%という割合になっています。

歯肉からの出血時に、その血管から細菌が全身に入り、様々な病気(脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化・骨粗鬆症・早産・低体重児出産など)を引き起こしたり悪化させる原因となることも最近の研究結果から明らかになっています。
また、歯周病は糖尿病の合併症の1つと言われていて、相互に悪影響を及ぼしあっていると考えられるようになってきていますが、歯周病治療で糖尿病も改善することも分かってきています。

このような症状があれば当院へいらしてください。
口臭が気になる・口の中が粘つく・歯みがきで出血する・歯肉がはれている・歯が長くなった・歯並びが変わった・歯が揺れる
糖尿病の方、喫煙する方
などは進行が速い傾向にあるため、なるべくお早めに当院にご相談ください。
無症状で歯周病が進行することがあるため1年に1回は歯科検診を受けることが推奨されています。

歯周病告知ポスター

当院の歯周病詳しい診療内容はこちら

ご予約はこちらから

If you like this article, please
Follow!