白銀の半透明な体にオレンジ色の斑点が美しい“オトメハゼ”は、砂を口に吸い込んでコケを食べてエラから砂を吐き出す習性があります。水槽の底砂を攪拌してコケが付着するのを防ぎ、砂をきれいにする小さな働き者です。
もう一匹は“トゲアシガニ”。
体の色が岩のようでサンゴとも見分けがつかず、スタッフも一度見かけただけ。探しても見つからないレアな仲間として、(姿は見えないけれど)注目されています。
もう一匹は“トゲアシガニ”。
体の色が岩のようでサンゴとも見分けがつかず、スタッフも一度見かけただけ。探しても見つからないレアな仲間として、(姿は見えないけれど)注目されています。